2003年に東京で始まったR不動産。
今では、全国各地に仲間が増え、地域に根ざしながら、それぞれの場所で、自分らしい暮らしや場所を手に入れるための情報を提供しています。
でも、同じ思いで同じように仕事をしていても、場所が変われば思い描く将来像や課題から、日々のちょっとした楽しみまで、少しずつ違いがあって、お互いに気付かされることが多いことに驚いてしまいます。
そんな各地からのレポートやお知らせ、日々の情報をひとまとめにしてお届けするのが、このサイト「R不動産ヘッドライン」です。
いつも暮らしているのとは別の場所、いつもはあまり気にしていない場所の情報にも、人生を豊かにするちょっとしたヒントが隠されているのかもしれません。
実際に、各サイトの情報をきっかけに移住を決めたという方も多く、驚かされることもしばしば。
また、R不動産での活動をきっかけに生まれた兄弟サイトたちの情報も、まとめてお届け。モノや人、場所やイベントなど、様々な情報を合わせてご覧いただけます。
それぞれの情報は、掲載元のページにリンクされていますので、気になる情報があったらリンク先のページで詳しく読んでみてください。また、情報の表示順の一部は、見た方の数に応じて、毎時変わるようになっています。
ちょっとした空き時間などに、覗きにきてもらえるサイトになったら嬉しいです。
Friday, Apr. 20, 2018
19:00 pm update
今月の編集長:安田洋平
2018.04.11
有田川に学ぶ、エコなまちづくり
和歌山・ゴミの分別でお金を生み、それを地域の基金として教育の充実や再生可能エネルギーの導入などに充てる取り組みを、25年前から実施している地域があります。
2018.02.28
包む楽しみ
おかめ、ひょっとこ、だるまに、ししまい、そして泥棒? 包んだときに、とぼけた表情の顔になるかわいいデザインの風呂敷です。
2018.02.28
昭和の雰囲気を味わい尽くす宿
鎌倉・材木座海岸のすぐ目の前に、古民家を改装したゲストハウスが誕生します!
2018.02.28
【エリアガイド】二宮エリア(二宮町・琴ノ緒町)
神戸の中心部・三宮のすぐ北東。寂しいけれどなんだか心地いい、二宮エリアを紹介します。
2018.02.28
「魚がし食堂」のお魚定食&海鮮丼
金沢ふだんの魚メシ。リーズナブリに魚介づくしを楽しめる、地元民御用達の食堂を紹介します。
2018.03.07
森が地域と人をつなぐ 〜里山の集合住宅PROJECT〜
地域循環型の社会を目指す八女市で里山の集合住宅プロジェクトが始まりました。
2018.03.07
愛着を増すリメイク
お客様の導入事例紹介ブログ。本日は『テーブル脚』と『アイアン塗料』をご使用いただいた事例のご紹介です。
2018.03.28
西海岸に想いを馳せて
目指すは太平洋のサーフシティ・マリブ風のインテリア。『レトロエイジタイル』をお使いいただいた事例です。
2018.03.28
ディスプレイ上手の立役者
お客様の導入事例紹介ブログ。『鉄の方立』を使っていただきました。
2018.04.11
公園に泊まろう! 「INN THE PARK(インザパーク)」
東京から車で1時間半の森の中に、新しい宿を始めた。元は自治体の“お荷物施設”だった、広大な芝生広場や、森の中のコテージ。でもそれは僕らの目には“お宝”にしか見えなかった。
2018.03.14
爽やかなカウンターデスク
『カウンターデスク』の導入していただいた事例のご紹介します。
2018.03.28
福岡2年目、わーちゃんの場合 前編
移住後の生活ってどうですか?福岡に住み始めた後の、リアルな生活を聞いちゃうシリーズ。今回はゲストハウスオーナー、葛西敬子さんです。
2018.04.03
“Moi” Coffee 2
北欧テイストの木のぬくもりが感じられるお店。窓側のカウンターの上に、『ソケットランプ』を導入していただきました。
2018.04.03
作り手のための京都 京北エリア
京都市内から車で30-40分の里山「京北」。実は、移住したい人が順番待ちをしているエリアなんです。
2018.04.03
[開催レポート・前編] 1DAY RePUBLIC アイディアコンペ@沼津 vol.2
公共空間の活用方法をみんなで考え、あわよくば実行してしまうプログラム。静岡県沼津市で開催された第2回目の模様をレポートします。
2018.03.07
地域の「リアル」で生きていこう
山形のローカルライフを楽しみながらエネルギーをやさしく考え実践していく、地域エネルギー研究者による連載コラムです。
2018.03.14
「歴史」と「人」から山形を語る
山形で3月24、25日に開催される「ローカルラーニングツアー」にさきがけて、写真家 MOTOKOさんと建築家 馬場正尊さんの対談をお届けします。
2018.03.28
秋冬限定のチョコレート屋さん「Chocolaté romi-unie」
お菓子研究家、いがらしろみさんに借りていただいた鎌倉・西御門の物件のストーリー。春夏(4-10月)のみお菓子教室を、秋冬はチョコレート屋として営業。そんな使い方もあるんですね。
2018.04.03
和菓子おやつ食べ比べ【前編】
金沢の味を「real local金沢」の食いしん坊が食べ比べるシリーズ第2弾。日常使いの「和菓子おやつ」を、女子3人でレポートします! 福岡市西区今宿駅前 14万9,040円 (税込) 87.73㎡
2018.04.11
ものづくりと学びの場へ
連載「戦前築の元印刷工場を甦らせる」第2回。4/21(土)には、内覧会&石版印刷機ワークショップ&蚤の市も開催します!
2018.04.03
Local Learning Tour 報告書
山形・写真を学びながら、ファインダーを通して街の魅力を発見する「ローカルラーニングツアー」。先日開催されたこのイベントの模様をお届けします。
2018.04.11
神戸の農に寄り添う仕事
この3月31日、神戸にオープンした「FARMSTAND」。新たな地産地消の拠点が、アルバイトスタッフを募集しています。
2018.04.11
[開催レポート1] 旧牛窓診療所リノベーションプロジェクト・サウンディングツアー
岡山県瀬戸内市。旧診療所を利活用・再生するためのサウンディング調査の一環として、視察ツアー&トークイベントを行いました。その模様をお届けします。
2018.04.18
正方形なキッチンの頭上には
築40年の中古マンションをフルリノベされた、鹿児島にお住いの方の事例です。
2018.04.11
“KITSUNE”でお手伝い募集中。
4/17、神戸にオープンするギャラリー 兼 書店「Kitsune BOOK & ART」。お客さんの対応をしてくれるお手伝いの方を募集しています。
2018.04.18
犀川ピクニックのしおり
金沢を代表する二つの川、犀川と浅野川。今回は、犀川の春の休日の過ごし方をお届けします。
2018.04.18
5/22 新卒&第二新卒 採用説明会を開催します
新卒の学生の方と、社会人経験4年以下の方を対象に、採用説明会を行います。不動産も街も、もっと面白く。そんな思いを共有して一緒に働いてくれる、若いスタッフを募集します。
2018.04.18
めがねを売る、まちの歴史資料館
山形の老舗眼鏡屋さんは、街の生き証人。膨大なスクラップブックを見せていただきながら、お話をうかがいました。
2018.04.11
金沢民景
金沢の路上で見つけた、ちょっとおかしな愛すべき風景を収集して、まとめたZINEです。
2018.03.07
移住者の声 #1 美術家・浅野桃子さん
福井・1年限定の移住のはずが、延長を決めたその理由とは?
2018.04.03
自分で編集してつくり上げる「納得の家」
toolboxアイテムを取り入れた空間づくりの実例インタビューの第3弾! 間取りも施主さん自身がプランニングした、まさに「自分の空間を自分で編集する」を体現した事例です。
2018.03.14
日本一の家具の町で、職人になろう
福岡・家具の街 大川で、家具作りの歴史に新たなページを刻みませんか? 未経験OK!
2018.03.20
【エリアガイド】東山・ひがし茶屋街エリア
金沢・観光客の多い有名エリアですが、近くには住居用の町家も並びます。地元民が愛するショップやカフェ、飲み屋さんをこっそり教えちゃいます。
2018.03.07
鹿児島の美味しいお土産特集7選!
reallocal鹿児島ライターがオススメする、絶対ハズさないお土産特集7選!のご紹介です。